Review of SONY VAIO シリーズ S 11/13 SX 12/14 A12 Pro 11/13/PA/PB/PF/PG/PK Duo11/13対応 USB PD PPSトリガーケーブル(10.5V/5A)

モバイルバッテリーの単ポート65Wで充電できました。
VAIO PRO PGのACアダプターは45Wなので、
単ポートでの出力が45W以上のモバイルバッテリーが望ましいとのことでした。(35Wでもギリギリ充電できた情報もありましたが、ほとんど充電できていない模様)
ですが、単ポートで45Wや65W以上、さらにPD、PSS対応だと値段が高価です。特にANKERだと1万円近くします。
そこで共有情報として、
自身が使用できたモバイルバッテリー
”Alfox モバイルバッテリー 65W 20000mAh”はAmazonで5000円ほどで、容量20000mhでPD、PSS対応、単ポート65W出力とハイスペックです。アメリカ創業で現在は中国に会社があるようで、サクラチェッカーの評価はイマイチですが、充電できるか試すには妥当な品かと思います。1年保証もあります。
長期を見据えた場合にはANKERなどの実績があるメーカーが無難かと思います。
あくまで出費を抑え充電できるかの検証をするには十分な品でした。
VAIO PRO PGでのモバイルバッテリーで充電を実現するのに、
モバイルバッテリー単ポート45WやDCプラグ3本、PD用ケーブルなど、中古で本体買えるのでは?ぐらいに投資してきましたが、
諦めず本製品に出会い充電することができました。無駄な投資とならずに本当に感謝しています。
今後モバイル周りで困った場合には貴社に相談したいと思います。
ありがとうございました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
このケーブルのおかげでPD充電の可能になり、うちのDUO13もまだまだ使い続ける決心がつきました。
UGREEN Nexode PD充電器 100Wで動作確認出来ました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
この種の製品は他のPCメーカー用のものは普通にあるのに,私の愛用のVAIO用はないものかと探していました。少し高価ですが,購入して満足しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
vaio s11の充電が心許なくなって数年。家でしか使ってなかったですが、この商品のお陰で持ち出せるようになりました。感謝感謝です。
欲を言えば、対応する充電器やモバイルバッテリーを、いくつかあげて頂ければ助かります。 今使っているモバイルバッテリーが600g近いものですが、これより軽い物で対応できるなら買い換えも安心してできます。 ご多忙とは思いますが、検討して頂ければ幸いです。
良い製品をありがとうございました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
問題なく使えています。
でかい純正の電源を持ち歩かずに済むので
とても助かります。
あともう一つ望むならPC側のコネクタが
L型だと良かった。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
期待した通り、バッテリーでもAC アダプターでも純正電源コードに取って替わって充電することができました。ただ、欲を出して注文するとすれば、本体に刺すコネクターの形状によるものと思われますが、イマイチ奥まで入っていることの安心感がないのです。その都度充電マークをみて確認する作業をしています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Anker 735で動作。専用ACアダプターを持ち出さなくても、外で充電器を使い回せるのは便利。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
旧式のVAIOが、10.5Vのため、通常のPDケーブルタイプでは充電できないので困っていましたが、PPS機能を使用して充電できる本ケーブルは非常に便利です。
テスターで確認して、電圧、電流共に満足する値でした。
但し、若干、電源プラグ部分が弱いような気がします。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
コード長さも丁度よく、邪魔にならなくベストでした。領収書等の対応も迅速にして頂き、製品の出荷も早かったです。ありがとうございました。またの機会も宜しくお願いします。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
私自身、知識は全くなかったのですが、
色々と調べてこちらに辿り着きました。
接続には何が必要なのかがきちんと書かれていたのを参考にモバイルバッテリーとアダプターを準備。
こちらで購入したケーブルで、ノートパソコンでモバイルバッテリーが使えるようになり、タイプC出力のアダプターを使っての充電と、やりたかった接続がすべて解決しました。ありがとうございました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
凄くいい商品だと思います。少し身軽になれました。これに4000円出すか悩みましたが、今は凄くいい買い物ができたと思っています。ありがとうございました。購入を迷われている方は購入されることをお勧めします。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
VAIO S11のバッテリーが1時間程度しかもたなくなったのでモバイルバッテリーと繋いで使うために購入。
手持ちのモバイルバッテリーではVAIOが充電出来なかった為PKTサポートに相談した所、モバイルバッテリーの
候補を上げて頂いたので購入し事なきを得ました。以下はトリガーケーブルとの組み合わせをテストしたものです。
①WAOS モバイルバッテリー 26800mAh 【入力 100W 出力 100W】
↑問題無くトリガーケーブルとの組み合わせで充電出来ました。YOUTUBEを流しっぱなしの状態でバッテリーは消費されずバッテリー残量が増えて行きます。
②ACアダプター Anker Nano II 65W
↑PPS対応とは明記されて居ませんでしたが、トリガーケーブルとの組み合わせで問題無く充電出来ました。
③ACアダプター Samsung Travel Adapter(45W)
https://www.samsung.com/jp/mobile-accessories/travel-adapter-45w-white-ep-ta845xwegjp/
現在使用しているGalaxy Note10+用のアダプターです。
こちらもトリガーケーブルとの組み合わせで問題無く充電出来ました。
④ACアダプター Anker Nano II 45W
↑こちらはSamsungと同じ45Wでしたが、PPSに対応していないため充電不可でした。
これで電源の確保できない所でもVAIOを使えます。ありがとうございました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
全く問題なく、VAIO S11 に使用できました。今まで、散々試行錯誤してきただけに、うれしいです。ありがとうございました。機会があれば、また利用します。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
SONY VAIOのACアダプターを持ち歩かなくて良くなったので、とっても嬉しいです。
もともとPD充電器を持ち歩いていたので、購入したPD PPSトリガーケーブルがあればVAIOの充電をどこでもできるようになりました。
また、車載のサブバッテリーシステムにはUSB Type-C出力があるので、DC-ACコンバータの100V出力を使わなくても充電できるようになりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
今までかさばるACアダプター持参で外出しておりましたが、このケーブルを使うようになり身軽になりました。また、コンセントがない場所ではモバイルバッテリーでも使えるので急場をしのぐこともできて助かっています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
仕様を確認せずPPS:3.3-21.0V 3.09Aのアダプターにて動作確認し電源の息継ぎしましたが、BOOTせずバッテリー給電は可能でした。CIO NovaPort SOLO 65W(PPS:3.3-11V=5A)にてPC起動/バッテリー給電を検証いたしました。ACアダプターよりも値段は高くなりますが、汎用性を重視する方にはお勧めです。また発想力製品に期待します。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
PDという万能な充電器ができたのに、自分のSONYVAIOが使えない、という問い合わせを貴社にしたところから始まりました。ご担当者様からの「今作っているので少し待ってください」という言葉を信じて、ようやく商品を受け取ることができました。充電できることができて最高です!これからもかゆいところに手が届く商品開発をお願いします。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5